11月12日(水)10:00-10:40
乳児の保育室で一緒に遊びませんか?
気軽にお越しください。
気軽にお越しください。
持ち物
水筒(お茶かお水)・オムツ
次回予定日
2024年12月10日(水)

| 令和7年12月募集状況 | |||||||
| 募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | - | - | - | - | 2名 | - |
![]() | 130名 | - | - | 1名 | - | - | 1名 |
![]() | 12名 | - | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
| 特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! | |||||||

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
2018年10月26日(金) 2歳児お弁当散歩🍱
今日はいるか組があひる組(新町第2保育園の2歳児)と一緒にお弁当を持って散歩に出かけました。
西消防署新町出張所の🚒消防車や🚑救急車、大阪eco動物海洋専門学校のアルパカの見学をした後は、新町南公園でお楽しみのお弁当。みんな嬉しそうに何が入っているか教えてくれました❤
たくさん歩いていたので帰り道は疲れて歩けるか心配しましたが、お弁当パワーのおかげで園まで元気に帰ってくることが出来ました❣
お弁当作りありがとうございました😊
西消防署新町出張所の🚒消防車や🚑救急車、大阪eco動物海洋専門学校のアルパカの見学をした後は、新町南公園でお楽しみのお弁当。みんな嬉しそうに何が入っているか教えてくれました❤
たくさん歩いていたので帰り道は疲れて歩けるか心配しましたが、お弁当パワーのおかげで園まで元気に帰ってくることが出来ました❣
お弁当作りありがとうございました😊






2018年10月25日(木) 0.1歳児お弁当散歩🍱
今日はらっこ組とぺんぎん組がお弁当を持って「靭公園」へ散歩に出かけました。
気候も良く、子ども達は広い公園を自由に楽しみ、公園の秋(花やどんぐりなど)をたくさん見つけてきました。
お父さんやお母さんが早起きして作ってくれたお弁当もみんな嬉しそうに食べていました❤
お弁当作りありがとうございました😊
気候も良く、子ども達は広い公園を自由に楽しみ、公園の秋(花やどんぐりなど)をたくさん見つけてきました。
お父さんやお母さんが早起きして作ってくれたお弁当もみんな嬉しそうに食べていました❤
お弁当作りありがとうございました😊




2018年10月23日(火) 10月のお楽しみ会🚌
今日は10月のお楽しみ会に参加しました。
お誕生児のお祝いをした後、「おべんとうばす」をお誕生児が具材をはり、みんなが歌って一緒に完成させてくれました🍙
4歳児の合奏、3歳児のダンス、5歳児のお手玉の発表も見せてもらい、興味津々でまねっこしていた子ども達です✨
お誕生児のお祝いをした後、「おべんとうばす」をお誕生児が具材をはり、みんなが歌って一緒に完成させてくれました🍙
4歳児の合奏、3歳児のダンス、5歳児のお手玉の発表も見せてもらい、興味津々でまねっこしていた子ども達です✨
















