514(水)10:00-10:40
乳児の保育室で一緒に遊びませんか?
気軽にお越しください。
持ち物
水筒(お茶かお水)・オムツ
次回予定日
2024年5月14日(水)
園児募集
令和7年5月募集状況
募集人数定員012345
新町保育園725111
新町第2保育園124511111
新町第3保育園123

3歳以降は新町第2保育園へ編入となります。
● 小規模保育園

特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料!
おむつ定額制
※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2保育園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
新町第3保育園のご紹介 新着情報
2018年6月18日(月) お知らせ
今朝地震があり、新町第3保育園は自宅待機をお願いしています。
余震などの心配もありますので、皆様も十分に気を付けてください。

2018年5月10日(木) 5月のお楽しみ会に参加しました♡
今日は5月のお楽しみ会に参加する為、新町第2保育園へ出かけしました (#^.^#)
玄関ではちょっぴり緊張していましたが、部屋へ入り保育士がそばにいると「何が始まるのかなぁ~」と前を見ていた子ども達。
🍰お誕生児のお祝いをしてから🐟”こいのぼり”のお話があり、その後はみんなが作った”こいのぼり””の見せ合いっこをしました。
どのこいのぼりもかわいく、みんなが作ったこいのぼりのようにかわいく元気に大きくなあれ~❤と願った保育士です。
最後はみんなで一緒に体操をして触れ合いを楽しみました (*^-^*)


2018年4月27日(金) お待たせしました!
今日は4月のお楽しみ会に参加しました❤
新町第2保育園へ行き、ちょっぴり緊張していた子どもたち。
♪はらぺこあおむし♪の曲が流れてくると、じ~👀と大きな絵本を見ていましたよ。
そして4月生まれのお友達はペープサートを持ってお手伝いしてくれました(*^-^*)
新町第2保育園のお友達に「またあそぼうね」と手を振ってお別れし、部屋に帰っておいしい給食を食べました。

全225件 | < 前の3件 次の3件 >