
令和7年4月募集状況 | |||||||
募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | 7名 | - | 1名 | - | - | 1名 |
![]() | 124名 | 5名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 |
![]() | 12名 | 2名 | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2保育園へ編入となります。 | ||
特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! |

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2保育園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2保育園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。


2020年1月9日(木) 1月のお楽しみ会🎍
今日は新町第2保育園に出かけ1月のお楽しみ会に参加しました。
お正月遊びなどの由来を教えてもらい、その後いろいろな遊びを楽しみました。
鏡餅には神様が宿っていて、雑煮を食べることで神様から魂を分けてもらうと言われているそうです。
また、けん玉は赤い玉で初日の出を連想し縁起が良いとされ、羽根つきは一年の厄を刎ねる。
凧あげは「願い事を凧にのせて天まで届くように」と思いを込めて飛ばすそうです。
お天気が良ければ、子ども達と凧あげも楽しみたいと思います😊
お正月遊びなどの由来を教えてもらい、その後いろいろな遊びを楽しみました。
鏡餅には神様が宿っていて、雑煮を食べることで神様から魂を分けてもらうと言われているそうです。
また、けん玉は赤い玉で初日の出を連想し縁起が良いとされ、羽根つきは一年の厄を刎ねる。
凧あげは「願い事を凧にのせて天まで届くように」と思いを込めて飛ばすそうです。
お天気が良ければ、子ども達と凧あげも楽しみたいと思います😊







2019年12月27日(金) 年末の大掃除❕
今日は子ども達と部屋の大掃除をしました。
ぺんぎん組は自分のロッカーや椅子、床などをぴかぴか✨にしてくれ、
いるか組は自分達のクラスだけでなく、らっこ組のお友達にニッコリかわいくお願いされ、らっこ組もきれいにしてくれました。
また、雑巾絞りにもチャレンジし、ねじって絞る事も出来ましたよ✌
きれいになったお部屋で、来年も楽しく過ごしていきたいと思います。
今年もたくさんお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
ぺんぎん組は自分のロッカーや椅子、床などをぴかぴか✨にしてくれ、
いるか組は自分達のクラスだけでなく、らっこ組のお友達にニッコリかわいくお願いされ、らっこ組もきれいにしてくれました。
また、雑巾絞りにもチャレンジし、ねじって絞る事も出来ましたよ✌
きれいになったお部屋で、来年も楽しく過ごしていきたいと思います。
今年もたくさんお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。





2019年12月20日(金) 12月お楽しみ会 🎅クリスマス会🎄
今日は12月のお楽しみ会に参加するため、新町第2保育園へ出かけました。
今回は11月と12月生まれのお友達のお祝いをしてもらい、自分の名前をしっかり発表できていた子ども達です。
その後、🎅サンタさんが登場し、クリスマス会がスタートです。
自分たちで作った楽器を持って歌♪クリスマスの歌が聞こえてくるよ♪のプレゼントをしたり、
新町第3保育園に戻っての給食は自分たちで好きな食べ物を選んでの会食🍴をしたり。
3時のおやつは0,1,2歳児揃っての会食も楽しみました🎂
最後に一人ずつ絵本のプレゼントをもらい、とっても嬉しそうな子ども達でした❤





