
令和7年4月募集状況 | |||||||
募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | 7名 | - | 1名 | - | - | 1名 |
![]() | 124名 | 5名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 |
![]() | 12名 | 2名 | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2保育園へ編入となります。 | ||
特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! |

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2保育園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2保育園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。


2024年10月30日(水) 2歳児 お弁当散歩!!
あひるぐみさんと第3保育園のいるかぐみさんと一緒に西大橋にある大阪エコ動物海洋専門学校へマーラーやカぴパラなどを見に行ってきました。
お天気が心配でしたが、すっかりいい天気で汗をかくほどの暑さでした。
丁度カぴパラがお湯につかるところを見させていただき、子どもたちは真剣に見入っていました。
長道のりをしっかり歩いて保育園に戻って、みんなが楽しみにしているお弁当です。
もう気持ちはお弁当! おうちの方作ってい頂いたお弁当をみんな美味しそうに食べていました。
朝早くからのお弁当作りありがとうございました!!
お天気が心配でしたが、すっかりいい天気で汗をかくほどの暑さでした。
丁度カぴパラがお湯につかるところを見させていただき、子どもたちは真剣に見入っていました。
長道のりをしっかり歩いて保育園に戻って、みんなが楽しみにしているお弁当です。
もう気持ちはお弁当! おうちの方作ってい頂いたお弁当をみんな美味しそうに食べていました。
朝早くからのお弁当作りありがとうございました!!







2024年10月29日(火) 10月 避難訓練(火災)!!
今日は、西消防署から避難訓練の様子を見て頂く立ち合いの訓練をしました。
近隣火災を想定した訓練で火災の合図とともに、乳児クラスは内階段から幼児クラスは外の非常階段より一階玄関に集合し、新町西公園まで避難しました。
消防署の方より避難の仕方の注意を教えていただいたり、ポンプ車を見せて頂いたたりしました。また職員の消火器の扱い方を子どもたちは真剣に応援していました。
大きいクラスの子どもたちは、消防車を見学しながら、いろいろ気になる質問を消防士さんに尋ねたりもしていました・・・
近隣火災を想定した訓練で火災の合図とともに、乳児クラスは内階段から幼児クラスは外の非常階段より一階玄関に集合し、新町西公園まで避難しました。
消防署の方より避難の仕方の注意を教えていただいたり、ポンプ車を見せて頂いたたりしました。また職員の消火器の扱い方を子どもたちは真剣に応援していました。
大きいクラスの子どもたちは、消防車を見学しながら、いろいろ気になる質問を消防士さんに尋ねたりもしていました・・・






2024年10月25日(金) 5歳児 人形劇鑑賞会!!
今日は、大阪メトロと阪神電車を利用して、西九条にある大阪市立こども文化センターへ人形劇団 クラルテによる
”11匹のネコ“の人形劇を鑑賞してきました。みんなが知っているお話でどの子も集中してみていました。
他の保育園も多く参加していて、面白い場面など一緒に共有し楽しんできました。
”11匹のネコ“の人形劇を鑑賞してきました。みんなが知っているお話でどの子も集中してみていました。
他の保育園も多く参加していて、面白い場面など一緒に共有し楽しんできました。






