園児募集
令和7年7月募集状況
募集人数定員012345
新町保育園722
新町第2こども園13011
【1号認定】
【1号認定】
2
【1号認定】
2
新町第3保育園123

3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。
● 小規模保育園

特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料!
おむつ定額制
※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
新町第2こども園のご紹介 新着情報
2025年3月7日(金) お別れ会!!
今日は、5歳児さんを送るお別れ会を全クラスが集合して行いました。
ひまわり組さんは、みんなに拍手してもらいながら堂々と登場!
一人ひとり自分の名前・自分の行く小学校・大きくなったら・保育園で楽しかったことをみんなに披露してくれました。
ひまわり組さんの6年間を思い出しながら、ペープサート形式で入園した順にひまわり組さんの子どもたちの顔が出てくるのがみんな大喜び・・
又、担任だった先生の顔が出て来ると・・みんな大盛り上がり!
お世話になったひまわり組さんに、他クラスよりプレゼントをいただき、ひまわりぐみのみんなは、とても嬉しそうに受け取りもらった子どもたちに握手したり、ハグしたり・・・して触れ合っていました。
最後に、ひまわり組さんから今まで歌ってきた好きな歌をみんなにきかせてくれました。

ひまわり組さん小ガッコへ行っても
   grン来な一年生でいてくださいね~!

2025年3月3日(月) 2歳児 食育活動!!(お箸はじめたよ!)(小松菜ちぎり!)
もうすぐすみれ組に進級する子どもたち・・・そこで
お箸の使い方を給食の先生に教えて頂きました。
上のお箸は、親指・人差し指・中指で鉛筆を持つように挟みます・・・など
給食の先生が実際におはしをもちながら教えて頂くのを必死に持とうとがんばっていた子どもたちでした。



給食に出る食材 ”小松菜”を子どもたちが指先でちぎってくれました。
指先が器用に動かないとできない作業でしたが、子どもたちは必死にちぎって小さくしてくれていました。

2025年3月3日(月) 3月お楽しみ会!!
今日は、乳児・幼児クラスに別れて3月生まれの友達をみんなでお祝いをしました。
お祝いに保育士が”大きな株の話”を劇風にして誕生時の子どもたちも参加して、株を引っこ抜いて楽しんでいました。
大きな株の中からは、各クラスのカラー帽色ごとに進級する楽しいことが詰まっていてみんな進級することへの期待をもっていました。

全626件 | < 前の3件 次の3件 >