
令和7年4月募集状況 | |||||||
募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | 7名 | - | 1名 | - | - | 1名 |
![]() | 124名 | 5名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 |
![]() | 12名 | 2名 | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2保育園へ編入となります。 | ||
特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! |

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2保育園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2保育園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。


2023年8月30日(水) 4歳児 食育!!
今日は、さくらぐみさんがとうもろこしの皮をむきました。
皮付きのトウモロコシはあまり見ることがなかったようで、どの子も新鮮な表情で皮をむいていました。
皮をむくのはすんなりとはむけず、ある程度力が必要だったようです。
全部皮むけたら、「わ~むけた~!」・・・と大喜びの子どもたちでした。
3時のおやつには、自分たちが見たトウモロコシを美味しそうに食べていました。
皮付きのトウモロコシはあまり見ることがなかったようで、どの子も新鮮な表情で皮をむいていました。
皮をむくのはすんなりとはむけず、ある程度力が必要だったようです。
全部皮むけたら、「わ~むけた~!」・・・と大喜びの子どもたちでした。
3時のおやつには、自分たちが見たトウモロコシを美味しそうに食べていました。







2023年8月29日(火) 8月避難訓練!!
今日は、不審者と火災を合わせた訓練をしました。
屋上に不審者が発生!それを取り押さえようとしていたら、エレベーターホールへたばこを投げ捨てたため火災が発生!を想定して訓練をしました。
不審者発生は、各クラスが室内で鍵を閉めて避難しその後は、火災になったという事で一階まで避難してきました。
みんないつもと違う訓練なのかちょっと不安そうでしたが・・・
知らない人について行かない、お菓子をあげると言われてもついて行かない・・・などお話をしました。
屋上に不審者が発生!それを取り押さえようとしていたら、エレベーターホールへたばこを投げ捨てたため火災が発生!を想定して訓練をしました。
不審者発生は、各クラスが室内で鍵を閉めて避難しその後は、火災になったという事で一階まで避難してきました。
みんないつもと違う訓練なのかちょっと不安そうでしたが・・・
知らない人について行かない、お菓子をあげると言われてもついて行かない・・・などお話をしました。






2023年8月4日(金) 8月お楽しみ会!!
今日は、8月のお楽しみ会がありました。
8月生まれの友達を乳児・幼児に別れてお祝いしました。
今回は、乳児クラスは、エプロンシアター、幼児クラスは、パネルシアターで「友達ほしいなおおかみくん」を見ました。
このお話を通して相手を思いやる気持ちや、仲良くすることの心地よさを知ることができたら~と思っています。
また、以前に保護者の皆様に記入していただいたコメントをみんなで観ました。周囲の絵は5歳児の子どもたちが記入してくれました。玄関ホールに展示していますので見てください。
8月生まれの友達を乳児・幼児に別れてお祝いしました。
今回は、乳児クラスは、エプロンシアター、幼児クラスは、パネルシアターで「友達ほしいなおおかみくん」を見ました。
このお話を通して相手を思いやる気持ちや、仲良くすることの心地よさを知ることができたら~と思っています。
また、以前に保護者の皆様に記入していただいたコメントをみんなで観ました。周囲の絵は5歳児の子どもたちが記入してくれました。玄関ホールに展示していますので見てください。






