
| 令和7年11月募集状況 | |||||||
| 募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | - | - | - | - | 2名 | - |
![]() | 130名 | - | - | 1名 | - | - | 1名 |
| 【1号認定】 - | 【1号認定】 2名 | 【1号認定】 2名 | |||||
![]() | 12名 | - | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
| 特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! | |||||||

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
2019年7月25日(木) 3歳児食育!!
3時のおやつ ”ゆでとうもろこし” をすみれ組の子ども達が皮向きにチャレンジしました。
皮付きとうもろこしを一人1本ずつもらってむきました。はじめは堅くてかなり力を入れないと剥けないのを顔をゆがめながら一生懸命剥いていた子ども達でした。
黄色い部分が見えてくると「あっでてきた~!!」と喜ぶ子ども達・・・
3時のおやつには、茹で上がったとうもろこしをいただきました。
皮付きとうもろこしを一人1本ずつもらってむきました。はじめは堅くてかなり力を入れないと剥けないのを顔をゆがめながら一生懸命剥いていた子ども達でした。
黄色い部分が見えてくると「あっでてきた~!!」と喜ぶ子ども達・・・
3時のおやつには、茹で上がったとうもろこしをいただきました。







2019年7月22日(月) 2歳児食育!
今日は、2歳児が3時のおやつのおかかおにぎり作りをしました
エプロンをつけてもらい、嬉しそうにしていた子どもたち・・・
給食の先生が
「お家で、おにぎり作ったことある人~?」
ほぼ全員 「はーい!」
コロコロやギュッギュッとにぎり
「まんまるーー!!」とできたおにぎりを見せてくれ、
おいしそうに食べていました
「全部食べた!」と満足そうな子どもたちでした。
「お家でもする!」と言っていたので、
ぜひお家の人と一緒に作ってみてくださいね!!







2019年7月11日(木) 5歳児食育!!
3時のおやつ ”とうもろこし” をひまわぐみが皮をむきました。
むいても、むいても・・・皮や白いひげで覆われているのを必至になってむいていた子ども達です。
今までも何度も経験しているので、作業はみんな手際よく出来ていました。みんな合わせて40本!がんばりましたよ!
茹でる前と茹でてからの色や絵本からとうもろこしは何に使われているかなどを学びました。
3時のおやつは茹でたてを美味しくいただきました~。
むいても、むいても・・・皮や白いひげで覆われているのを必至になってむいていた子ども達です。
今までも何度も経験しているので、作業はみんな手際よく出来ていました。みんな合わせて40本!がんばりましたよ!
茹でる前と茹でてからの色や絵本からとうもろこしは何に使われているかなどを学びました。
3時のおやつは茹でたてを美味しくいただきました~。
















