園児募集
令和7年11月募集状況
募集人数定員012345
新町保育園722
新町第2こども園13011
【1号認定】
【1号認定】
2
【1号認定】
2
新町第3保育園12

3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。
● 小規模保育園

特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料!
おむつ定額制
※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
新町第2こども園のご紹介 新着情報
2019年10月29日(火) 5歳児子育てふれあいの集い!!
今日は雨が降る中、西成区民センターへ西区・大正区・浪速区・西成区の5歳児が集って文化の理解と各保育園との交流をして来ました。
西アフリカの太鼓を中心とした音楽とダンスのグループ"バチコンドーがきてくれてくれました。
太鼓・歌・踊りお通じてその場にいる人たちとわ(和・輪・環)を共有し人と人、アフリカと日本、地球上に存在する全てのものをつなげたい一つになりたいと願っていろいろな楽器で音楽を聞かせてもらったり、一緒に踊ったりして楽しんで来ました。

2019年10月25日(金) 1歳児お弁当散歩!!
子ども達が楽しみにしていた”お弁当さんぽ”
あいにくの天候で残念ながら保育園で遊ぶことに・・・
わなげや積み木で遊んだり・・・ひよこぐみへいってふうせんで遊んだり・・・
ひまわりぐみでは、ひまわりさんの歌を聞かせてもらったり・・・
さて、こどもたちの一番のお楽しみはお母さんにつくって頂いた”おべんとう”
嬉しくて美味しそうに食べていた子どもたちでした。
みんなの表情がにっこり!でした。
朝早くからのおべんとう作りありがとうございました!



2019年10月25日(金) 3歳児食育!!
3歳児が、今日の給食 おでんに入っているこんにゃくをちぎってくれました。
細長くきったこんにゃくを各自に渡されると「わあ~ぬるぬるする~」「すべる~」
など感触にとまどっている子も・・・
ちぎろうとしてひっぱる子やころころする子や・・・
ちぎりかたを説明してもらいコツをつかみ出してからはみんな上手にちぎり楽しんでいました。
給食は、自分でちぎったこんにゃくを嬉しそうにおはしでつかんで食べていました。

全638件 | < 前の3件 次の3件 >