
| 令和7年11月募集状況 | |||||||
| 募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | - | - | - | - | 2名 | - |
![]() | 130名 | - | - | 1名 | - | - | 1名 |
| 【1号認定】 - | 【1号認定】 2名 | 【1号認定】 2名 | |||||
![]() | 12名 | - | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
| 特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! | |||||||

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
2019年11月15日(金) 11月お楽しみ会!!
11月のお楽しみ会がありました。
乳児クラスに感染症が多く発症している為、幼児クラスのみの参加となりました。
11月生まれの子ども達がみんなの前でお祝いをしてもらい、パネルシアター”ねこのお医者さん!”を見て楽しみました。
乳児クラスに感染症が多く発症している為、幼児クラスのみの参加となりました。
11月生まれの子ども達がみんなの前でお祝いをしてもらい、パネルシアター”ねこのお医者さん!”を見て楽しみました。



2019年11月8日(金) 避難訓練!!
今日は、給食室から火災が発生したことを想定した避難訓練をしました。
給食室からの出火の為、2階以上のクラスは外階段からの避難となり1・2歳児も上手に下りることが出来ていました。
西公園へ避難し、署員の方からの講評を聞いたり、大人が水消火器の訓練をするの見たり、ポンプ車の見学をしたり・・・
子ども達は、消防自動車を興味深く見て楽しんでいました。
給食室からの出火の為、2階以上のクラスは外階段からの避難となり1・2歳児も上手に下りることが出来ていました。
西公園へ避難し、署員の方からの講評を聞いたり、大人が水消火器の訓練をするの見たり、ポンプ車の見学をしたり・・・
子ども達は、消防自動車を興味深く見て楽しんでいました。







2019年10月31日(木) 2歳児お弁当さんぽ!!
今日の日を楽しみにしていたあひるぐみの子どもたち・・・
島津公園までマイリュック!をしょってはりきって出掛けました。
公園では、おやつ取りゲームやキャンディー探しやキャンディー運びゲームやしっぽ取りなど広い公園で友だちと一緒に身体を思いっきり動かせて楽しんで来ました。
お弁当が何よりの楽しみの子どもたち・・・・お家の人に作って頂いたおべんとうを美味しそうに食べていましたよ!!
朝早くからのお弁当作り ありがとうございました!
島津公園までマイリュック!をしょってはりきって出掛けました。
公園では、おやつ取りゲームやキャンディー探しやキャンディー運びゲームやしっぽ取りなど広い公園で友だちと一緒に身体を思いっきり動かせて楽しんで来ました。
お弁当が何よりの楽しみの子どもたち・・・・お家の人に作って頂いたおべんとうを美味しそうに食べていましたよ!!
朝早くからのお弁当作り ありがとうございました!
















