
令和7年11月募集状況 | |||||||
募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | - | - | - | - | 2名 | - |
![]() | 130名 | - | - | 1名 | - | - | 1名 |
【1号認定】 - | 【1号認定】 2名 | 【1号認定】 2名 | |||||
![]() | 12名 | - | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! |

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。


2025年10月1日(水) 4歳児キッズプラザ大阪へ!!
今年度初めて地下鉄大阪メトロに乗って扇町にある”キッズプラザ大阪”へ行ってきました!
プラザの中は、楽しそうな遊びコーナーがいっぱいあって目の位置に困るほどキョロキョロしていた子どもたちでした。
大人気のキッズマート 3個の品物をレジスターで自身でQRを押してレシートをもらっていました。何回も繰り返し楽しんでいました。
他にも長い滑り台や、大型シャボン玉・子供の町では郵便屋さ・ヘアサロン・キッズ交番・・等いっぱい楽しんで満足そうな子どもたちでした。
お弁当もとても楽しみで、美味しそうに食べていた子どもたち。
朝早くからのお弁当作りありがとうございました!
プラザの中は、楽しそうな遊びコーナーがいっぱいあって目の位置に困るほどキョロキョロしていた子どもたちでした。
大人気のキッズマート 3個の品物をレジスターで自身でQRを押してレシートをもらっていました。何回も繰り返し楽しんでいました。
他にも長い滑り台や、大型シャボン玉・子供の町では郵便屋さ・ヘアサロン・キッズ交番・・等いっぱい楽しんで満足そうな子どもたちでした。
お弁当もとても楽しみで、美味しそうに食べていた子どもたち。
朝早くからのお弁当作りありがとうございました!







2025年9月29日(月) 避難訓練!!(火災)
今月は自衛消防訓練をサポートセンターの職員の方に来園して頂き、近隣の火災発生を想定した避難訓練を行いました。
近隣の火災という事で全員内階段より1階玄関ホールに集合しました。
本来なら公園へ避難するところでしたが、本日の天候が怪しかったので玄関ホールで話をききました。
サポートセンターの方が子どもたちの訓練の様子を見学されテ、「みんなとても上手にできていました」と言ってもらい、また
煙が口に入らない様に片手で口をふさいで避難していたところなど褒めて頂きました。
日々の訓練の成果が出ていたんでしょうか・・・
近隣の火災という事で全員内階段より1階玄関ホールに集合しました。
本来なら公園へ避難するところでしたが、本日の天候が怪しかったので玄関ホールで話をききました。
サポートセンターの方が子どもたちの訓練の様子を見学されテ、「みんなとても上手にできていました」と言ってもらい、また
煙が口に入らない様に片手で口をふさいで避難していたところなど褒めて頂きました。
日々の訓練の成果が出ていたんでしょうか・・・







2025年9月26日(金) 9月お楽しみ会!!
今日は、9月のお楽しみ会に乳児クラス・幼児クラスに別れて9月生まれの友達をみんなでお祝いしましました。
お祝いの出し物では「ばけたくん」のパネルシアターをみんなで楽しみました。
バケタクンがいろんな食べ物を食べては、食べたものに変身していく様を喜んで見ていました。
食べさせてくれたのは、今月の誕生月の子どもたち嬉しそうに食べさせていました。
子どもたちはなぜかお化けが大好きですね~
お祝いの出し物では「ばけたくん」のパネルシアターをみんなで楽しみました。
バケタクンがいろんな食べ物を食べては、食べたものに変身していく様を喜んで見ていました。
食べさせてくれたのは、今月の誕生月の子どもたち嬉しそうに食べさせていました。
子どもたちはなぜかお化けが大好きですね~






