
令和7年4月募集状況 | |||||||
募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | 7名 | - | 1名 | - | - | 1名 |
![]() | 124名 | 5名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 |
![]() | 12名 | 2名 | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2保育園へ編入となります。 | ||
特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! |

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2保育園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2保育園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。


2019年9月13日(金) 9月のお楽しみ会🎂
今日は9月のお楽しみ会を新町第3保育園でしました(*^-^*)
みんな自分の名前と好きな食べ物の発表をしてくれましたよ💕
保育士によるペープサート♪イグアナのレストラン♪も繰り返しのある歌をすぐに覚え、一緒に歌って楽しみました。
新町カーニバルでも上映するので、保護者のみな様もお楽しみに❕
みんな自分の名前と好きな食べ物の発表をしてくれましたよ💕
保育士によるペープサート♪イグアナのレストラン♪も繰り返しのある歌をすぐに覚え、一緒に歌って楽しみました。
新町カーニバルでも上映するので、保護者のみな様もお楽しみに❕




2019年9月12日(木) 今日の一日
今日はクラスごとでいろいろな経験を楽しみました💛
0歳児らっこ組は片栗粘土あそび。触ると体温でとろ~と溶ける感触、つんつんとつついて固い感触をを楽しみ、
1歳児ぺんぎん組は新聞あそび。新聞を手でちぎることもできるようになり、ちぎる感触や投げて上から落ちてくる感覚を楽しみました。
2歳児いるか組は6階のデイサービスへ年長者との触れ合いに出かけ、お歌のプレゼントや一人ずつ握手や自分のなまえの紹介をしてきましたよ。最初はちょっと緊張もしていましたが、帰るころには「また明日くるね~💛」と言ってお別れしてきました😊
0歳児らっこ組は片栗粘土あそび。触ると体温でとろ~と溶ける感触、つんつんとつついて固い感触をを楽しみ、
1歳児ぺんぎん組は新聞あそび。新聞を手でちぎることもできるようになり、ちぎる感触や投げて上から落ちてくる感覚を楽しみました。
2歳児いるか組は6階のデイサービスへ年長者との触れ合いに出かけ、お歌のプレゼントや一人ずつ握手や自分のなまえの紹介をしてきましたよ。最初はちょっと緊張もしていましたが、帰るころには「また明日くるね~💛」と言ってお別れしてきました😊







2019年8月28日(水) 8月のお楽しみ会 💑
今日は新町第2保育園に出かけ8月のお楽しみ会(仲良しデー)に参加しました。
8月生まれのお友だちのお祝いをした後、「くれよんのくろくん」の絵本を見ました。
みんな違うけどそれぞれのいいところがあるよ♡という思いが伝わったかな?
記入頂いた「子どもたちの微笑ましかったところやクスっと笑ったところ」の紹介もしましたよ😊
8月生まれのお友だちのお祝いをした後、「くれよんのくろくん」の絵本を見ました。
みんな違うけどそれぞれのいいところがあるよ♡という思いが伝わったかな?
記入頂いた「子どもたちの微笑ましかったところやクスっと笑ったところ」の紹介もしましたよ😊




