1210(水)10:00-10:40
乳児の保育室で一緒に遊びませんか?
気軽にお越しください。
(事前に電話連絡お願いします。)
持ち物
水筒(お茶かお水)・オムツ
次回予定日
2026年1月14日(水)
園児募集
令和8年1月募集状況
募集人数定員012345
新町保育園722
新町第2こども園13011
新町第3保育園12

3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。
● 小規模保育園

特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料!
おむつ定額制
※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
新町第3保育園のご紹介 新着情報
2021年12月27日(月) 保育園もあと1日ですね。


今年最後の大きな行事が終わりました。🎄

サンタさんが来た時には、みんなびっくりして固まっていましたが、不思議そうに顔を見て、だんだん慣れて行きました。

質問したり、プレゼント🎁をもらったり、お礼に手作りの楽器で歌ったり・・・。
3時のおやつの🎂ケーキを食べるまで一日楽しくすごしました。😃


☆☆☆☆☆


今年も早いもので残りわずかとなりました。
毎日過ごしていく中で子どもたちは本当に成長しました。ご理解 ご協力ありがとうございました。
来年もしっかり見守ったり関わっていきながら温かい保育をしていきたいと思いますので
来年もどうぞよろしくお願い致します。



☆☆☆☆☆


2021年12月15日(水) 2歳児(いるかぐみ)です🎵

12月ですが、寒さもさほど厳しくなく、天気のいい日は公園へ行っています。
帰ってきたら元気に「園長先生ただいま!」と挨拶をして、「楽しかった~!」とお話してくれます。


最近は自分のことは自分でできる姿もさらに増えてきました。
朝の用意も登園したらお荷物を出して頑張っています。


焦らずゆっくり、お話しながら関わっていきたいと思います。
風邪を引かずに乗り切っていけたらいいな~😃


2021年12月15日(水) 1歳児(ぺんぎんぐみ)です♪


クリスマス🎄の製作をしたりお歌を歌ったり12月も楽しく過ごしています。

公園に行きましたよ。広い場所で走ったり自然物で楽しんでいます。
本当にしっかり歩けるようになりました。


お部屋でも集中してパズルや積み木、ブロックをしたりお人形のお世話をしたり、遊び方も成長が感じられます。
たくさん褒めてお話しながら残りわずかですが、今年も健康に過ごしていきたいと思います。



全249件 | < 前の3件 次の3件 >