
| 令和7年11月募集状況 | |||||||
| 募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | - | - | - | - | 2名 | - |
![]() | 130名 | - | - | 1名 | - | - | 1名 |
| 【1号認定】 - | 【1号認定】 2名 | 【1号認定】 2名 | |||||
![]() | 12名 | - | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
| 特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! | |||||||

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
2022年8月26日(金) 8月お楽しみ会!!
今日は、乳児・幼児クラスに分かれてお楽しみ会をしました。
先ず初めに、8月に生まれた友達をみんなでお祝いしました。
誕生児からは好きな食べ物や大きくなったら何になりたいか‥などインタビューに答えてくれました。
その後、大型絵本 幼児組は、“平和って素敵だね” 乳児組は、”ノンタンブランコのせて”を
見て 絵本を通して友達と仲良くすることや戦争について知ってもらうことができたかな~
保護者の皆様より記入して頂いた ”うちの子自慢”をみんなの前で一部披露して読ませていただきました。
玄関フロアーに掲示しているので見てくださいね~
先ず初めに、8月に生まれた友達をみんなでお祝いしました。
誕生児からは好きな食べ物や大きくなったら何になりたいか‥などインタビューに答えてくれました。
その後、大型絵本 幼児組は、“平和って素敵だね” 乳児組は、”ノンタンブランコのせて”を
見て 絵本を通して友達と仲良くすることや戦争について知ってもらうことができたかな~
保護者の皆様より記入して頂いた ”うちの子自慢”をみんなの前で一部披露して読ませていただきました。
玄関フロアーに掲示しているので見てくださいね~







2022年8月23日(火) 8月避難訓練!!
今日は、地震震度6を想定した避難訓練を行いました。
地震の合図をマイクを通して行いました。合図を聞いた子ども達は、机の下やロッカーの中にはいったり・・・
大人の声掛けがなくても素早く動けるようになってきているようです。
屋外への避難は、幼児は外階段、乳児は内階段から避難しました。
毎回、積み重ねているためか訓練の度に上達している子ども達です。
地震の合図をマイクを通して行いました。合図を聞いた子ども達は、机の下やロッカーの中にはいったり・・・
大人の声掛けがなくても素早く動けるようになってきているようです。
屋外への避難は、幼児は外階段、乳児は内階段から避難しました。
毎回、積み重ねているためか訓練の度に上達している子ども達です。






2022年8月5日(金) ひよこ組さん感触遊び!!
保育園に入って初めての夏!
いろいろな感触あそびを経験しました。
水遊びでは、ぴちゃぴちゃするのを喜んだり・・・
シャワーの水が勢いあってびっくりしたり・・よろこんだり・・
春雨を固めにゆでて、色を付けて遊んでみました。感触が不思議なようで手に触れたり・・
器に入れたり・・頭にのせたり・・
友だちとも上手に関わってあそんでいる表情も可愛いですよ!!
いろいろな感触あそびを経験しました。
水遊びでは、ぴちゃぴちゃするのを喜んだり・・・
シャワーの水が勢いあってびっくりしたり・・よろこんだり・・
春雨を固めにゆでて、色を付けて遊んでみました。感触が不思議なようで手に触れたり・・
器に入れたり・・頭にのせたり・・
友だちとも上手に関わってあそんでいる表情も可愛いですよ!!
















