
| 令和7年11月募集状況 | |||||||
| 募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | - | - | - | - | 2名 | - |
![]() | 130名 | - | - | 1名 | - | - | 1名 |
| 【1号認定】 - | 【1号認定】 2名 | 【1号認定】 2名 | |||||
![]() | 12名 | - | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
| 特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! | |||||||

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
2019年9月6日(金) 5歳児食育!!
5歳児が3時のおやつ ”ココアクッキー” を自分たちで作りました。
小麦粉・砂糖・バター・ココアをボールに入れて各テーブルごとで作りました。
粉がさらさらのときは「わ~ぁきもちいい~」といいながらしていた子ども達。 バターを入れてからは手がべとべと状態でしたが、何とかクッキーの生地を仕上げることが出来ました。
冷蔵庫で生地を寝かせてから、色々な型で形を抜いたり、自分で好きな形をつくったり・・・生地のあつみを加減するのに四苦八苦・・・。
オーブンで焼いてもらって完成!!
「いい匂い!」 「美味しそう!」など出来上がりをとても喜んで美味しく頂きました。
小麦粉・砂糖・バター・ココアをボールに入れて各テーブルごとで作りました。
粉がさらさらのときは「わ~ぁきもちいい~」といいながらしていた子ども達。 バターを入れてからは手がべとべと状態でしたが、何とかクッキーの生地を仕上げることが出来ました。
冷蔵庫で生地を寝かせてから、色々な型で形を抜いたり、自分で好きな形をつくったり・・・生地のあつみを加減するのに四苦八苦・・・。
オーブンで焼いてもらって完成!!
「いい匂い!」 「美味しそう!」など出来上がりをとても喜んで美味しく頂きました。







2019年9月2日(月) 4歳児食育!!
4歳児が春に植えた”パプリカ”を収穫し、種を取ってホットプレートで焼いて塩味にして給食時に食べました。
自分たちで育てたパプリカが思いのほかたくさん実を付け子ども達も大喜び。
パプリカの赤・黄の色が鮮やかで種取をしているときもみんな楽しそうに作業していました。
子ども達の前でパプリカを焼いていると「おいしくな~れ!おいしくな~れ!」と大合唱・・・焼きたてのパプリカを頂きました。「おいし~」「ごまのあじする~」・・と喜んで食べていました。パプリカの苦手な子もみんなにつられて食べていました。
自分たちで育てたパプリカが思いのほかたくさん実を付け子ども達も大喜び。
パプリカの赤・黄の色が鮮やかで種取をしているときもみんな楽しそうに作業していました。
子ども達の前でパプリカを焼いていると「おいしくな~れ!おいしくな~れ!」と大合唱・・・焼きたてのパプリカを頂きました。「おいし~」「ごまのあじする~」・・と喜んで食べていました。パプリカの苦手な子もみんなにつられて食べていました。







2019年8月30日(金) 5歳児食育!!
5歳児が春に植えて育ててきたピーマンが、大きな実をつけたので収穫して今日のおやつ ”ピザトースト”のトッピングにして食べました。
・ピーマンの収穫 ・ピーマンの種取
生地の上に たまねぎ・ピーマン・コーン・チーズを上に載せる行程を子ども達が作業し、後は給食の先生にオーブンで焼いてもらって出来上がり!
香ばしく焼きあがったピザトーストを3時のおやつに美味思想に食べていた子どもたちでした!
・ピーマンの収穫 ・ピーマンの種取
生地の上に たまねぎ・ピーマン・コーン・チーズを上に載せる行程を子ども達が作業し、後は給食の先生にオーブンで焼いてもらって出来上がり!
香ばしく焼きあがったピザトーストを3時のおやつに美味思想に食べていた子どもたちでした!
















