
| 令和7年11月募集状況 | |||||||
| 募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | - | - | - | - | 2名 | - |
![]() | 130名 | - | - | 1名 | - | - | 1名 |
| 【1号認定】 - | 【1号認定】 2名 | 【1号認定】 2名 | |||||
![]() | 12名 | - | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
| 特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! | |||||||

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
2020年2月14日(金) 5歳児食育!!
5歳児が3時のおやつ ”おからスコーン”を生地から作りました。
おからと小麦粉を混ぜてバターもいれて混ぜるところが難しい工程だったようだが、グループの友達がボールを支えて協力する姿が見られました。生地が完成すると、次は形作りをしました。みんな自分の好きな形を一生懸命つくっていました。
最終は、厨房のスチコンで焼いていただき熱々のスコーンをいただきました。
「めっちゃおいしい!」「 ふわふわや~!」おいしそうに食べていました。
おからと小麦粉を混ぜてバターもいれて混ぜるところが難しい工程だったようだが、グループの友達がボールを支えて協力する姿が見られました。生地が完成すると、次は形作りをしました。みんな自分の好きな形を一生懸命つくっていました。
最終は、厨房のスチコンで焼いていただき熱々のスコーンをいただきました。
「めっちゃおいしい!」「 ふわふわや~!」おいしそうに食べていました。







2020年2月13日(木) 5歳児学校見学!!
今回は、明治小学校へ行ってきました。
他の幼稚園からも参加していて、1年生の教室の授業風景を見学してきました。
算数の授業・国語の授業を一部分だけ見たり・・他に図書室、音楽室、給食室なども見たり・・
中庭や校庭もあり珍しい遊具なども見てきました。あいにくの天気で外には出れず・・残念でしたが・・・
一年生の発表しているすがたを真剣に見ていた子ども達でした。
他の幼稚園からも参加していて、1年生の教室の授業風景を見学してきました。
算数の授業・国語の授業を一部分だけ見たり・・他に図書室、音楽室、給食室なども見たり・・
中庭や校庭もあり珍しい遊具なども見てきました。あいにくの天気で外には出れず・・残念でしたが・・・
一年生の発表しているすがたを真剣に見ていた子ども達でした。







2020年2月10日(月) 2歳児食育!!
2歳児が給食で使われる食材、しめじとえのきたけをほぐす作業をしました。
はじめに、キノコを目の前にしてにおいをかぐと「くさ~い!」という表情の子も・・・
小さいしめじを探すと「あかちゃんや~」
しめじやえのきたけをほぐしながら「みんな喜ぶね~!」と楽しんで進めていました。
給食は、自分たちがしたキノコが入っていてみんな嬉しそうに食べていました。
はじめに、キノコを目の前にしてにおいをかぐと「くさ~い!」という表情の子も・・・
小さいしめじを探すと「あかちゃんや~」
しめじやえのきたけをほぐしながら「みんな喜ぶね~!」と楽しんで進めていました。
給食は、自分たちがしたキノコが入っていてみんな嬉しそうに食べていました。
















