

令和7年5月募集状況 | |||||||
募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | 7名 | - | 1名 | - | - | 1名 |
![]() | 124名 | 5名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 |
![]() | 12名 | 2名 | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2保育園へ編入となります。 | ||
特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! |

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2保育園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2保育園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。



2025年3月13日(木) 制作!
うさぎ組(3歳児)が
絵の具を使って『大きな桜の木』を作りました。
手に絵の具をたっぷりつけて、桜の花びらを塗りました。
うさぎ組に一足早く桜が咲きました!
絵の具を使って『大きな桜の木』を作りました。
手に絵の具をたっぷりつけて、桜の花びらを塗りました。
うさぎ組に一足早く桜が咲きました!







2025年3月13日(木) だんぼーるおうじ
こあらぐみ(4歳児)が
大好きな絵本に
『だんぼーるおうじ』
があります。
実際にだんぼーるおうじ
をやってみました。
いろいろな専用の場所を作って
かんせいでーす!
大好きな絵本に
『だんぼーるおうじ』
があります。
実際にだんぼーるおうじ
をやってみました。
いろいろな専用の場所を作って
かんせいでーす!







2025年3月13日(木) 園庭開放日
今年度最後の
『園庭開放日』
でした。
今回も多くの方に
参加していただき
ありがとうございました。
今年度は、毎月多くの方に
来ていただき月に2回に分けて
開催することも多く、色んな出会い
や交流が出来たと思います。
次年度も引き続き行ないます。
多数のご参加お待ちしております。
次回は
4月10日(木)10-11時
です。
『園庭開放日』
でした。
今回も多くの方に
参加していただき
ありがとうございました。
今年度は、毎月多くの方に
来ていただき月に2回に分けて
開催することも多く、色んな出会い
や交流が出来たと思います。
次年度も引き続き行ないます。
多数のご参加お待ちしております。
次回は
4月10日(木)10-11時
です。








