7月10日(木)10:00~11:00
親子で保育園体験をしてみませんか?
未就園児のみなさん、ぜひ、お待ちしております。
未就園児のみなさん、ぜひ、お待ちしております。
持ち物
持ち物 水筒
次回予定日
8/14㈭ 10-11時

令和7年8月募集状況 | |||||||
募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | 3名 | - | - | 1名 | 2名 | 1名 |
![]() | 130名 | 2名 | - | - | - | 1名 | 1名 |
![]() | 12名 | 3名 | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! |

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。



2025年6月23日(月) 食育活動!
ぱんだぐみ(5歳児)が
『おかかおにぎり作り』
にチャレンジしました。
いっぱい混ぜて
美味しく頂きました。
『おかかおにぎり作り』
にチャレンジしました。
いっぱい混ぜて
美味しく頂きました。







2025年6月20日(金) お楽しみ会!
6月生まれの園児を
『お楽しみ会』
でお祝いしました。
その後、先生から
『マジックカードクイズ』
をしてもらい楽しみました。
『お楽しみ会』
でお祝いしました。
その後、先生から
『マジックカードクイズ』
をしてもらい楽しみました。







2025年6月19日(木) 和装体験会
日本伝統の
『着物』
着る機会が少なくなりました。
そんな現代に
『着物』
を見て・触って・着てみる
を保育園で幼児クラス(3.4.5歳児)
が体験してみました。
プロのカメラマンさん
と仲良くお話しををしながら
ノリノリで色んなポーズしました。
後日、販売を予定しています。
楽しみにしておいてください。
『着物』
着る機会が少なくなりました。
そんな現代に
『着物』
を見て・触って・着てみる
を保育園で幼児クラス(3.4.5歳児)
が体験してみました。
プロのカメラマンさん
と仲良くお話しををしながら
ノリノリで色んなポーズしました。
後日、販売を予定しています。
楽しみにしておいてください。








