
令和7年4月募集状況 | |||||||
募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | 7名 | - | 1名 | - | - | 1名 |
![]() | 124名 | 5名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 |
![]() | 12名 | 2名 | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2保育園へ編入となります。 | ||
特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! |

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2保育園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2保育園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。


2018年8月1日(水) すいか割り🍉
今日は待ちに待ったすいか割り🍉
新町第2保育園に出かけると、すいかの妖精が登場✨
みんなで一緒に🎵すいかの名産地~🎵を歌った後は、
すいかを触ったり、棒(新聞紙でできてます)で叩いてみたり・・・
第2保育園の年長児が割り、みんなでおいしくいただきました(*^-^*)
新町第2保育園に出かけると、すいかの妖精が登場✨
みんなで一緒に🎵すいかの名産地~🎵を歌った後は、
すいかを触ったり、棒(新聞紙でできてます)で叩いてみたり・・・
第2保育園の年長児が割り、みんなでおいしくいただきました(*^-^*)







2018年7月18日(水) 避難訓練をしました。
今日は地震の避難訓練をしました。
職員にも時間を伝えず、3時のおやつ後に始めたのですが、落ち着いて机の下に隠れることができました。また、頭巾をかぶる事にも少し慣れてきたようで自分でかぶろうとするお友だちもいました。
職員にも時間を伝えず、3時のおやつ後に始めたのですが、落ち着いて机の下に隠れることができました。また、頭巾をかぶる事にも少し慣れてきたようで自分でかぶろうとするお友だちもいました。




2018年7月11日(水) 1歳児、2歳児の給食参観でした。
今日は1歳児(ぺんぎん組)、2歳児(いるか組)の給食参観でした。
ボール転がし自己紹介や車のハンドル作りをした後は、、、❤大好きなお父さんやお母さんの膝の上に座りバスごっこです。「ゴーゴー!」いろんな道を走ってドライブを楽しみました🚌
給食は自分で食べる姿をしっかり見てもらえました。
0歳児は新町第2保育園のひよこ組(0歳児)と一緒に過ごしました。泣いていたお友だちもいましたが、給食は楽しく食べていましたよ。(*^_^*)
ボール転がし自己紹介や車のハンドル作りをした後は、、、❤大好きなお父さんやお母さんの膝の上に座りバスごっこです。「ゴーゴー!」いろんな道を走ってドライブを楽しみました🚌
給食は自分で食べる姿をしっかり見てもらえました。
0歳児は新町第2保育園のひよこ組(0歳児)と一緒に過ごしました。泣いていたお友だちもいましたが、給食は楽しく食べていましたよ。(*^_^*)




