8月6日(水)10:00-10:40
乳児の保育室で一緒に遊びませんか?
気軽にお越しください。
気軽にお越しください。
持ち物
水筒(お茶かお水)・オムツ
次回予定日
2024年9月10日(水)

令和7年5月募集状況 | |||||||
募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | 3名 | - | - | 1名 | 2名 | - |
![]() | 130名 | - | - | - | - | 1名 | 1名 |
![]() | 12名 | 3名 | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! |

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。


2024年5月2日(木) 🌸4月の様子🌸
地震を想定した訓練とお楽しみ会(こどもの日の集い🎏)の様子です



2024年4月22日(月) 進級おめでとうございます
🌸新年度がスタートしました🌸
子ども達が楽しく安全に園生活が送れるよう、職員一同一人一人に丁寧な保育に努めていきます。
🌷4月の様子です🌷
新しい担任とタッチ!よろしくねー。
天気のいい日にはいろいろな公園へお散歩に行ってます。
子ども達が楽しく安全に園生活が送れるよう、職員一同一人一人に丁寧な保育に努めていきます。
🌷4月の様子です🌷
新しい担任とタッチ!よろしくねー。
天気のいい日にはいろいろな公園へお散歩に行ってます。







2024年3月12日(火) こんなに大きくなりました
寒い季節も終わりに近づき、だんだんと暖かい陽気が心地よく感じられますね。
この一年間の成長を大きく感じる子どもたち。
沢山の成長を一緒に感じ喜び合うことができたことをとても嬉しく思います。
保護者の皆様には温かいご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。
子どもたちの様子をご覧ください...
この一年間の成長を大きく感じる子どもたち。
沢山の成長を一緒に感じ喜び合うことができたことをとても嬉しく思います。
保護者の皆様には温かいご理解とご協力をいただきましてありがとうございました。
子どもたちの様子をご覧ください...






