
| 令和7年11月募集状況 | |||||||
| 募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | - | - | - | - | 2名 | - |
![]() | 130名 | - | - | 1名 | - | - | 1名 |
| 【1号認定】 - | 【1号認定】 2名 | 【1号認定】 2名 | |||||
![]() | 12名 | - | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
| 特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! | |||||||

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
2022年9月22日(木) 9月のお楽しみ会!!
今日は、9がつに誕生した子どもたちを、乳児・幼児クラスに分かれてお祝いしました。
乳児組は、手遊びをしたり、パネルシアター ”やだっとちゃん!” を見たりして楽しみました。
幼児組は、子ども達が大好きな ”よーかい じ~マン”という楽しいパネルシアターを見てお誕生児の
友だちをお祝いしました。
乳児組は、手遊びをしたり、パネルシアター ”やだっとちゃん!” を見たりして楽しみました。
幼児組は、子ども達が大好きな ”よーかい じ~マン”という楽しいパネルシアターを見てお誕生児の
友だちをお祝いしました。







2022年9月13日(火) カプラで遊ぼう!!(5歳児)
5歳児さんも新町保育園のパンダ組さんと一緒にカプラのワークショップに参加しました。
日頃から友達と一緒に遊んでいるカプラなので取り掛かりも早く、6人グループになって教えて頂いたお家作りも
協力しながら上手に作っていました。完成した家を今度は友達の家と繋げる道にいろんなものを作っていく作業等
楽しそうに取り組んでいました。
カプラは、フランス生まれで松の木で出来ている話など・・集中して聞いていた子ども達でした。
日頃から友達と一緒に遊んでいるカプラなので取り掛かりも早く、6人グループになって教えて頂いたお家作りも
協力しながら上手に作っていました。完成した家を今度は友達の家と繋げる道にいろんなものを作っていく作業等
楽しそうに取り組んでいました。
カプラは、フランス生まれで松の木で出来ている話など・・集中して聞いていた子ども達でした。







2022年9月13日(火) カプラで遊ぼう!!(4歳児)
今日は、新町保育園の4,5歳児コアラ組さんとパンダ組さんと一緒にカプラのワークショップに参加しました。
1時間単位で4歳児と5歳児に分かれて遊びました。
はじめに、4歳児同士でカプラを自分の背丈くらいの高さまでつくったり・・・
高く作った塔を友達とくっつけたり・・していっぱいのカプラを使って遊びをしました。
どの子も集中してともだちと協力しながら楽しんでいました。
1時間単位で4歳児と5歳児に分かれて遊びました。
はじめに、4歳児同士でカプラを自分の背丈くらいの高さまでつくったり・・・
高く作った塔を友達とくっつけたり・・していっぱいのカプラを使って遊びをしました。
どの子も集中してともだちと協力しながら楽しんでいました。
















