
令和7年4月募集状況 | |||||||
募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | 5名 | - | 1名 | - | 1名 | 1名 |
![]() | 124名 | 5名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 | 1名 |
![]() | 12名 | 3名 | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! |

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。


2023年2月14日(火) 5歳児 小学校見学!!
今日は、早くに給食をたべて、日吉小学校へ給食見学に行ってきました。
1年2組に案内され、歓迎会を開いて頂きました。しっかりした挨拶から始まり、クイズやじゃんけんゲームまで一緒にさせて頂き楽しく参加できました。
給食の準備では、当番の人が1階の給食室まで取りに行き、配膳をしているところ等一緒について行きみんな真剣に見ていました。
最後に広い運動場でかけっこをして楽しんできました。
1年2組に案内され、歓迎会を開いて頂きました。しっかりした挨拶から始まり、クイズやじゃんけんゲームまで一緒にさせて頂き楽しく参加できました。
給食の準備では、当番の人が1階の給食室まで取りに行き、配膳をしているところ等一緒について行きみんな真剣に見ていました。
最後に広い運動場でかけっこをして楽しんできました。







2023年2月10日(金) 4歳児 保育参加!!
今日は4歳児クラスの保育参加があり、お家の方と一緒に”ぶんぶんゴマ”を作ったり、ふれあい遊びを楽しみました。
ぶんぶんゴマでは、ハサミを使い、のりで張り付ける作業を話を聞いて行動するところなどを見てもらいながら親子でも楽しみました。完成したぶんぶんゴマを両手のバランスをっ使い上手に回して楽しんでいました。
ふれあい遊びでは保護者の方と一緒に楽しみ普段の姿を見ていただくことができました。
ぶんぶんゴマでは、ハサミを使い、のりで張り付ける作業を話を聞いて行動するところなどを見てもらいながら親子でも楽しみました。完成したぶんぶんゴマを両手のバランスをっ使い上手に回して楽しんでいました。
ふれあい遊びでは保護者の方と一緒に楽しみ普段の姿を見ていただくことができました。







2023年2月7日(火) 4.5歳児”大阪マラソンクリーンUp作戦” !!
今日は、日頃遊んでいる公園をみんなできれいにしよう!と大阪市のクリーンUPにのっかって、さくら・ひまわり組の子ども達がゴミ集めをしました。
はじめは、落ちている紙ごみやたばこの吸い殻・枝切れ等必死で探し回っていた子ども達・・・
後半からは、いっぱいの落ち葉を集めだしビニール袋はパンパン・・・
いっぱい集めて気持ちもすっきり!したようでその後は体を思い切り動かして遊んでいました。
はじめは、落ちている紙ごみやたばこの吸い殻・枝切れ等必死で探し回っていた子ども達・・・
後半からは、いっぱいの落ち葉を集めだしビニール袋はパンパン・・・
いっぱい集めて気持ちもすっきり!したようでその後は体を思い切り動かして遊んでいました。






