
| 令和7年11月募集状況 | |||||||
| 募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | - | - | - | - | 2名 | - |
![]() | 130名 | - | - | 1名 | - | - | 1名 |
| 【1号認定】 - | 【1号認定】 2名 | 【1号認定】 2名 | |||||
![]() | 12名 | - | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
| 特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! | |||||||

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
2021年1月22日(金) 食育で大根もちを作りました
20日(水)4歳児クラス(さくら組)お昼から大根もちを作りました。
・大根をおろし器を使って大根を上手におろしていました。
その後小麦粉を入れて練り、団子状態にするのですが、手にくっつき(’◇’)ゞ悪戦苦闘していましたが
カッコイイ形に!!
ホットプレートで焼いて!!
海苔を巻いて・・・「わー!!美味しい」と、ニコニコ顔で食べていましたよ。(^^♪
・大根をおろし器を使って大根を上手におろしていました。
その後小麦粉を入れて練り、団子状態にするのですが、手にくっつき(’◇’)ゞ悪戦苦闘していましたが
カッコイイ形に!!
ホットプレートで焼いて!!
海苔を巻いて・・・「わー!!美味しい」と、ニコニコ顔で食べていましたよ。(^^♪





2021年1月8日(金) お楽しみ会・お正月遊び
1歳児クラスと2歳児クラスは、お部屋を広くして、幼児さんは、各クラスでお誕生会をしました。
その後、お正月遊び、コマ回し・福笑い・羽付きの風船バージョン・けん玉等で楽しく遊びました。
すると、素敵な曲に合わせて獅子が登場!!
キャーと叫ぶ子。泣く子もいましたが、みんながすくすく成長しますように!!と頭を噛んでいただき
バイバイして、見送りました。
その後、お正月遊び、コマ回し・福笑い・羽付きの風船バージョン・けん玉等で楽しく遊びました。
すると、素敵な曲に合わせて獅子が登場!!
キャーと叫ぶ子。泣く子もいましたが、みんながすくすく成長しますように!!と頭を噛んでいただき
バイバイして、見送りました。






2020年12月25日(金) 1歳児りす組さん、ほうれん草をちぎりました。
マスクを付けた後、給食の先生がほうれん草のちぎり方を説明してくれました。
配っていただいたほうれん草をちぎったのですが、葉っぱは、柔らかくちぎりやすかったけど、
茎は少々難しかったったけど、頑張ってちぎりました。
「ほうれん草ときのこのバターソテー」にしてもらいました。
配っていただいたほうれん草をちぎったのですが、葉っぱは、柔らかくちぎりやすかったけど、
茎は少々難しかったったけど、頑張ってちぎりました。
「ほうれん草ときのこのバターソテー」にしてもらいました。














