911(木)10:00~11:00
親子で保育園体験をしてみませんか?
未就園児のみなさん、ぜひ、お待ちしております。
持ち物
持ち物 水筒
次回予定日
10/9㈭ 10-11時
園児募集
令和7年10月募集状況
募集人数定員012345
新町保育園722
新町第2こども園13011
新町第3保育園123

3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。
● 小規模保育園

特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料!
おむつ定額制
※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
新町保育園のご紹介・保育理念 保育目標 新着情報
2023年1月11日(水) 消防訓練🚒
昨年より延期になってました
『消防訓練』
を西消防署の立ち会いのもと
隣の公園でしました。

火事のお話しや消火器の使い方
とかを教えてもらい、職員が
消火活動を体験しました。

その後、消防士さんに消防車について
色々と教えてもらいました。

2022年12月28日(水) 保育納め
  • 本日が、今年、最後の保育となります。

    最後の日にさくらんぼぐみ(1歳児)も、一生懸命『大掃除』をしてくれました。

    保護者様
    『今年も大変お世話になりました。園児たちはいつも元気いっぱいで、保育園でもニコニコしてすごしてくれていました。ご家庭での様子も細かく教えてくださり、本当にありがとうございました。お体に気をつけて、よいお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願いいたします。』         職員一同

2022年12月27日(火) ボランティア活動!
冬休みに入った養成校の学生さんが
『ボランティア』
こあらぐみ(4歳児)と一緒に
昨日と今日の2日間すごしました。

実はこの学生さんは
7月に1日間チャレンジ実習に来てくれた方で
そのとき入ってくれたクラスがこあらぐみ。
今回も一緒に遊びたいと本人からの希望があり
同じクラスに入ってもらいました。

始めは、双方ともに距離はありましたが
徐々に慣れてきて子どもたちも
『今日もお兄ちゃん来てくれる?』
と言う位に仲良くなりました。

今日で終わりでしたが、
また遊びに来てくださいね!

全1124件 | < 前の3件 次の3件 >

園章コンセプト お問い合わせ