7月10日(木)10:00~11:00
親子で保育園体験をしてみませんか?
未就園児のみなさん、ぜひ、お待ちしております。
未就園児のみなさん、ぜひ、お待ちしております。
持ち物
持ち物 水筒
次回予定日
8/14㈭ 10-11時

令和7年8月募集状況 | |||||||
募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | 3名 | - | - | 1名 | 2名 | 1名 |
![]() | 130名 | 2名 | - | - | - | 1名 | 1名 |
![]() | 12名 | 3名 | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! |

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。



2025年5月8日(木) 園庭開放日
お忙しい中
今月も多くの方が
『園庭開放』
に来てくださいました。
保育園で実際にどういった保育
をしているのか体験できる
良い機会だと思います。
ご両親ともに参加していただく事
も可能です。
次回は6月12日(木)10-11時
です。
初めて方もリピーターの方も
どんどん、お待ちしております。
今月も多くの方が
『園庭開放』
に来てくださいました。
保育園で実際にどういった保育
をしているのか体験できる
良い機会だと思います。
ご両親ともに参加していただく事
も可能です。
次回は6月12日(木)10-11時
です。
初めて方もリピーターの方も
どんどん、お待ちしております。







2025年5月1日(木) 交流会
ももぐみ(2歳児)が
新町第3保育園のいるかぐみ(2歳児)と
隣の公園で一緒に遊びました。
初めての交流でしたが
徐々に一緒に遊べるように
なってきました。
新町第3保育園のいるかぐみ(2歳児)と
隣の公園で一緒に遊びました。
初めての交流でしたが
徐々に一緒に遊べるように
なってきました。







2025年4月30日(水) ありがとう・・・
今日で退園するお友だちのお別れ会をしました。
いままで
いっぱいの笑顔や感動を
ありがとう...
新町保育園に来てくれて
ありがとう...
また、いつでも遊びに
きてください。
待ってます。
新町保育園 職員一同
いままで
いっぱいの笑顔や感動を
ありがとう...
新町保育園に来てくれて
ありがとう...
また、いつでも遊びに
きてください。
待ってます。
新町保育園 職員一同








