
令和7年10月募集状況 | |||||||
募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | - | - | - | - | 2名 | - |
![]() | 130名 | - | - | - | - | 1名 | 1名 |
![]() | 12名 | 3名 | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! |

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。



2023年8月4日(金) お楽しみ会&なかよしデー!
8月生まれの園児を
『お楽しみ会』
でお祝いしました。
その後、大型絵本
『おひさまのねがいごと』
を見て
『SDGs(持続可能な開発目標)』
について考え
身近なところから節約していくよう
話し合いました。
保護者の皆様からいただいた
メッセージを玄関に掲示させて頂きます。
一緒に見てくださいね。
『お楽しみ会』
でお祝いしました。
その後、大型絵本
『おひさまのねがいごと』
を見て
『SDGs(持続可能な開発目標)』
について考え
身近なところから節約していくよう
話し合いました。
保護者の皆様からいただいた
メッセージを玄関に掲示させて頂きます。
一緒に見てくださいね。







2023年8月3日(木) 色水あそび
うさぎぐみ(3歳児)が
『色水あそび』
をしました。
きれいな色の水が本当のジュース
のように見えてみんなで
『かんぱーい!!!』
しました。
『色水あそび』
をしました。
きれいな色の水が本当のジュース
のように見えてみんなで
『かんぱーい!!!』
しました。







2023年8月3日(木) 大阪市立科学館行ったよ!
ぱんだぐみ(5歳児)が
『大阪市立科学館』
へ遠足に行きました。
プラネタリウムや
科学に触れ合ったり
体験をし楽しみました。
昼は、お父さんお母さんに
作ってもらった
愛情たっぷりの弁当を
美味しく頂きました!
『大阪市立科学館』
へ遠足に行きました。
プラネタリウムや
科学に触れ合ったり
体験をし楽しみました。
昼は、お父さんお母さんに
作ってもらった
愛情たっぷりの弁当を
美味しく頂きました!








