9月10日(水)10:00-10:40
乳児の保育室で一緒に遊びませんか?
気軽にお越しください。
気軽にお越しください。
持ち物
水筒(お茶かお水)・オムツ
次回予定日
2024年10月8日(水)

令和7年5月募集状況 | |||||||
募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | - | - | - | - | 2名 | - |
![]() | 130名 | - | - | - | - | 1名 | 1名 |
![]() | 12名 | 3名 | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! |

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。


2025年8月7日(木) お楽しみ会✨・💞なかよしデー💞
8月生まれのお友達の紹介をしました。
「おめでとう🎵」😊のうたをうたい、お友達からの質問タイムなどで
お祝いしました。
そして~なかよしデー🌎
昨日80年前に広島に原爆が投下された広島平和記念日です。
平和を考える取り組みとして
「すきなしゅんかん」「へいわのねがい」をハートのカードに書いていただきました。
大きな💗の中に小さなハートのカードがいっぱいになりましたよ。
ご協力ありがとうございました。
「もりのおんせん」の絵本を見て、みんなと一緒ってたのしいね💕と話をしました。
「おめでとう🎵」😊のうたをうたい、お友達からの質問タイムなどで
お祝いしました。
そして~なかよしデー🌎
昨日80年前に広島に原爆が投下された広島平和記念日です。
平和を考える取り組みとして
「すきなしゅんかん」「へいわのねがい」をハートのカードに書いていただきました。
大きな💗の中に小さなハートのカードがいっぱいになりましたよ。
ご協力ありがとうございました。
「もりのおんせん」の絵本を見て、みんなと一緒ってたのしいね💕と話をしました。






2025年8月5日(火) いるかぐみ🐬が🥕食育夏まつり🍎にいきました
西区役所で行われた『食育夏まつり』に行ってきました🌽
朝から子ども達は「おまつりいくの❓」と楽しみにしていました✨
「たべものシアター」で食べ物がたくさんでてくるパネルシアターを見ました。
いつもと違う雰囲気もあって なにがはじまるのか・・・と静かによく見ていましたよ
子ども達が大好きな❓『ガチャガチャ』や、『箱の中身は何でしょう?クイズ』、『キーホルダーづくり』、
『魚釣り』などなど楽しみ、お土産をもらって大満足なおまつりでした😊😄
朝から子ども達は「おまつりいくの❓」と楽しみにしていました✨
「たべものシアター」で食べ物がたくさんでてくるパネルシアターを見ました。
いつもと違う雰囲気もあって なにがはじまるのか・・・と静かによく見ていましたよ
子ども達が大好きな❓『ガチャガチャ』や、『箱の中身は何でしょう?クイズ』、『キーホルダーづくり』、
『魚釣り』などなど楽しみ、お土産をもらって大満足なおまつりでした😊😄







2025年7月31日(木) 🍉すいか割り🍉
あつーい日が続いていますが子ども達は元気いっぱい水遊びや室内遊びを楽しんでいます。
夏といえば🍉すいか‼️🍉
すいかの絵本を見て、歌って🎶 大きなすいかをツンツン・ペンペン触ってから
『すいか割り🍉』新聞を丸めた棒で1人ずつやってみました。
割る気満々💪で何度もペンペン❣ チャレンジしていましたよ✨
夏といえば🍉すいか‼️🍉
すいかの絵本を見て、歌って🎶 大きなすいかをツンツン・ペンペン触ってから
『すいか割り🍉』新聞を丸めた棒で1人ずつやってみました。
割る気満々💪で何度もペンペン❣ チャレンジしていましたよ✨







全236件 | 次の3件 >