
令和7年8月募集状況 | |||||||
募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | 3名 | - | - | 1名 | 2名 | 1名 |
![]() | 130名 | - | - | - | - | 1名 | 1名 |
![]() | 12名 | 3名 | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! |

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。



2024年11月8日(金) 子育てふれあい大会
ぱんだぐみ(5歳児)が
『子育てふれあい大会』
に参加しました。
5年ぶりに
大阪市私立保育連盟に加入している
保育園の西南ブロック(西.浪速.大正.西成区)
の5歳児、総勢300名が
『西成区民センター』
に集まりました。
ゲストは、関西を中心に、保育園や幼稚園、商業施設などで
あそびうたLiveを行っているあそびうたユニット
『かば☆うま』さん
に来てもらい、みんなでダンスや音楽や絵本を読んでもらい
楽しみました。
『かば☆うま』さんとのお約束・・・
『玄関開けたら、なんて言うんだっけ?』
お父さんお母さんは、お子さんに聞いてくださいね!
『子育てふれあい大会』
に参加しました。
5年ぶりに
大阪市私立保育連盟に加入している
保育園の西南ブロック(西.浪速.大正.西成区)
の5歳児、総勢300名が
『西成区民センター』
に集まりました。
ゲストは、関西を中心に、保育園や幼稚園、商業施設などで
あそびうたLiveを行っているあそびうたユニット
『かば☆うま』さん
に来てもらい、みんなでダンスや音楽や絵本を読んでもらい
楽しみました。
『かば☆うま』さんとのお約束・・・
『玄関開けたら、なんて言うんだっけ?』
お父さんお母さんは、お子さんに聞いてくださいね!







2024年11月7日(木) 避難訓練!
水害を想定した
『避難訓練』
をしました。
当園の一番高いところ
『7階屋上』
まで避難しました。
0歳児も1階から階段で
4.5歳児も下が見える怖い外階段で
登りきりみんなよく頑張りました。
『避難訓練』
をしました。
当園の一番高いところ
『7階屋上』
まで避難しました。
0歳児も1階から階段で
4.5歳児も下が見える怖い外階段で
登りきりみんなよく頑張りました。







2024年11月6日(水) 2歳児交流!
今日は、2歳児交流でももぐみが
あひるぐみ(新町第2)・いるかぐみ(新町第3)
のおともだちと新町西公園で一緒に遊びました🎵
まずはかけっこをしました。
ゴールで待っている先生に向かって頑張って走っていました☆彡
次は、かくれんぼしました。かくれんぼのお約束を聞いて、先生が隠れる間
目をつぶってから1、2・・10!!と数えて見つけにいきました。
先生を見つける事ができたかな??
追いかけ玉入れも2チームに分かれ、走りまわる車を追いかけて
玉を入れていましたよ。たくさん入って良かったね👍
最後はそれぞれに好きな遊びを、あひるぐみ・いるかぐみのおともだちと
なかよく遊びました。また、一緒にあそぼうね😊
あひるぐみ(新町第2)・いるかぐみ(新町第3)
のおともだちと新町西公園で一緒に遊びました🎵
まずはかけっこをしました。
ゴールで待っている先生に向かって頑張って走っていました☆彡
次は、かくれんぼしました。かくれんぼのお約束を聞いて、先生が隠れる間
目をつぶってから1、2・・10!!と数えて見つけにいきました。
先生を見つける事ができたかな??
追いかけ玉入れも2チームに分かれ、走りまわる車を追いかけて
玉を入れていましたよ。たくさん入って良かったね👍
最後はそれぞれに好きな遊びを、あひるぐみ・いるかぐみのおともだちと
なかよく遊びました。また、一緒にあそぼうね😊








