11月13日(木)10:00~11:00
親子で保育園体験をしてみませんか?
未就園児のみなさん、ぜひ、お待ちしております。
未就園児のみなさん、ぜひ、お待ちしております。
持ち物
持ち物 水筒
次回予定日
12/11㈭ 10-11時

| 令和7年12月募集状況 | |||||||
| 募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | - | - | - | - | 2名 | - |
![]() | 130名 | - | - | 1名 | - | - | 1名 |
![]() | 12名 | - | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
| 特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! | |||||||

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
2025年2月21日(金) プラネタリウム見てきたよ。
ぱんだぐみ(5歳児)が
『大阪市立科学館』
へ遠足に行きました。
色んな科学体験等をし
プラネタリウムを見ました。
美味しいお弁当を食べた後に
『靭公園』
で遊んで歩いて帰りました。
『大阪市立科学館』
へ遠足に行きました。
色んな科学体験等をし
プラネタリウムを見ました。
美味しいお弁当を食べた後に
『靭公園』
で遊んで歩いて帰りました。







2025年2月19日(水) 食育活動!
うさぎぐみ(3歳児)が
『塩昆布おにぎり』を作りました。
それぞれ丸・三角・ハートなど好きな形ににぎり、
おいしくいただきました。
『塩昆布おにぎり』を作りました。
それぞれ丸・三角・ハートなど好きな形ににぎり、
おいしくいただきました。







2025年2月19日(水) 避難訓練!
地震→津波を想定した
『避難訓練』
をしました。
当保育園玄関にもあり
大阪西区に100箇所以上ある
『浸水どうぶつものさし』
のお話しをしました。
お子さんと一緒に
『水浸どうぶつものさし』
どこにあるか見つけてくださいね。
『避難訓練』
をしました。
当保育園玄関にもあり
大阪西区に100箇所以上ある
『浸水どうぶつものさし』
のお話しをしました。
お子さんと一緒に
『水浸どうぶつものさし』
どこにあるか見つけてくださいね。

















