
令和7年10月募集状況 | |||||||
募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | - | - | - | - | 2名 | - |
![]() | 130名 | - | - | - | - | 1名 | 1名 |
![]() | 12名 | 3名 | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! |

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。



2023年6月26日(月) 今日から、がんばります。
こあらぐみ(4歳児)が
『せんのワーク』
を今日からはじめました。
みんな集中して出来て
これからもがんばります。
『せんのワーク』
を今日からはじめました。
みんな集中して出来て
これからもがんばります。







2023年6月23日(金) お楽しみ会【幼児編】
6月生まれの園児を
『お楽しみ会』
でお祝いしました。
幼児は、『ぴょーん』『もこもこもこ』
の絵本を読んでもらい
先生のリアルもこもこもこ
をしてもらいこちらでも
大爆笑でした。
『お楽しみ会』
でお祝いしました。
幼児は、『ぴょーん』『もこもこもこ』
の絵本を読んでもらい
先生のリアルもこもこもこ
をしてもらいこちらでも
大爆笑でした。







2023年6月23日(金) お楽しみ会【乳児編】
6月生まれの園児を
『お楽しみ会』
でお祝いしました。
乳児は、『もこもこもこ』
の絵本を読んでもらい
先生のリアルもこもこもこ
をしてもらい大爆笑でした。
『お楽しみ会』
でお祝いしました。
乳児は、『もこもこもこ』
の絵本を読んでもらい
先生のリアルもこもこもこ
をしてもらい大爆笑でした。








