
| 令和7年11月募集状況 | |||||||
| 募集人数 | 定員 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
![]() | 72名 | - | - | - | - | 2名 | - |
![]() | 130名 | - | - | 1名 | - | - | 1名 |
| 【1号認定】 - | 【1号認定】 2名 | 【1号認定】 2名 | |||||
![]() | 12名 | - | - | - |
![]() 3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。 | ||
| 特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料! | |||||||

※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
2018年2月13日(火) 5歳児 小学校見学交流!!
今回は、堀江小学校へ新町保育園ぱんだくみさんと一緒に見学交流をしてきました。
小学校講堂に6クラスの1年生が集まり、ピアニカ演奏や歌を披露してくれました。そのお礼に ♪ドキドキドン・一年生♪を みんなの前で歌ってきました。
また、 「コンビニエンスストアーへ行こうよ!」
「じゃんけん列車!」など みんなでゲームを楽しみ、小学生の中に混じって交流することができました。
小学校講堂に6クラスの1年生が集まり、ピアニカ演奏や歌を披露してくれました。そのお礼に ♪ドキドキドン・一年生♪を みんなの前で歌ってきました。
また、 「コンビニエンスストアーへ行こうよ!」
「じゃんけん列車!」など みんなでゲームを楽しみ、小学生の中に混じって交流することができました。






2018年2月7日(水) 5歳児小学校見学!!
新町保育園のぱんだ組さんと一緒に日吉小学校へ行ってきました。
一年生の国語・体育の授業風景や給食の様子を見学して来ました。
先生の話を聞いてテキパキと行動に移したり、給食の牛乳やおかずの入ったバケツを1階から2階の部屋まで運んでいる様子を見たり・・・
みんなすごいな~!という憧れの眼差しのこどもたちでした。
一年生の国語・体育の授業風景や給食の様子を見学して来ました。
先生の話を聞いてテキパキと行動に移したり、給食の牛乳やおかずの入ったバケツを1階から2階の部屋まで運んでいる様子を見たり・・・
みんなすごいな~!という憧れの眼差しのこどもたちでした。







2018年2月1日(木) 2月おたのしみ会!!
2月生まれの友だちを歌を歌ったり、身体を動かしたりしてみんなでお祝いしました。
また、節分にちなんで「おなかの中に鬼がいる」という紙芝居を見て、みんなで豆まき(新聞紙を丸めたもの)をして楽しみました。
給食は、幼児組は自分で手巻き寿司を作って食べました。
また、節分にちなんで「おなかの中に鬼がいる」という紙芝居を見て、みんなで豆まき(新聞紙を丸めたもの)をして楽しみました。
給食は、幼児組は自分で手巻き寿司を作って食べました。
















