園児募集
令和7年11月募集状況
募集人数定員012345
新町保育園722
新町第2こども園13011
【1号認定】
【1号認定】
2
【1号認定】
2
新町第3保育園12

3歳以降は新町第2こども園へ編入となります。
● 小規模保育園

特典:おむつ・おしりふき 0歳児無料!
おむつ定額制
※2023年4月入園より適用となります。
※新町保育園、新町第2こども園、新町第3保育園の1歳以上は有料となります。
新町第2こども園のご紹介 新着情報
2018年10月30日(火) 0.1歳児お弁当散歩!!
阿弥陀池公園へ初めてお弁当を持って散歩に行ってきました。
堀江小学校の裏側の公園までりす組さんはがんばって歩きました。ひよこ組さんも4人ほど歩くことができました。
公園では、おやつを食べたり、キャンディー探しをしたり・・・
子ども達は、なんといってもお母さんが作った”お弁当”のことばかり。「なしてあそぼうか~!」と聞けば「おべんとう!!」と言うりす組さん。
お弁当は、どれも食べやすくしていただき嬉しそうに食べていましたよ!
天気もよく、公園の遊具や砂場などで遊んだり、追いかけっこをしたり・・・からだもいっぱい動かして楽しんで来ました。

2018年10月26日(金) 2歳児お弁当さんぽ!!
新町第3保育園の2歳児と一緒にお弁当を持って消防署新町出張所・動物専門学校の”アルパカ”を見学してきました。
消防署では、ポンプ車の運転席に座ったり、酸素ボンベをかついだり、救急車の中に入ったり・・・署員の方にいっぱいお世話になりました。
アルパカの見学は、網越しに顔の表情やお尻を動かせ歩いたり・・・などの様子を興味深く眺めていました。
子ども達は、お弁当が楽しみでお母さんに作っていただいたお弁当を嬉しそうに食べていました。

2018年10月25日(木) 避難訓練!!
給食室が火災!を想定した避難訓練を西消防署の立会いの下行いました。
給食室が火元なので1歳児~5歳児は外の非常階段より1階に降りて来ました。ビックリした子もいる中、先生の指示に従って新町西公園へスムーズに避難できていました。
職員による消化訓練も実施し、子ども達は真剣に見ていました。
消防自動車(ポンプ車)の見学もでき、車についている部品や道具など「これ何?」・・・と消防士さんに質問し、説明を真剣に聞いていた子ども達でした。

全638件 | < 前の3件 次の3件 >